人気ブログランキング | 話題のタグを見る

残念・・・

勝てませんでした。でも負けなかった…それだけに悔しいですね。
PK戦はいつも切ないです。誰が考えたんだろう、こんなルール。

振り返ると、少々面白みに欠ける戦いに見えたかも知れません。
両チーム共、前半はミスを怖がって攻めに消極的。
勝とうと思うよりも、負けないように…と言う気持ちが目立って感じました。
同じメンタリティで戦うと、経験豊富な南米のチームには適いません。

とは言うものの、本当によく頑張ったと思います。
パラグアイも初のBest8を目指していましたが、彼らの挑戦は日本のそれを軽く上回ります。
やはり一つの事を成し遂げるには、数多くの失敗を経験しなければならないって事かもしれません。
所謂ドーハの悲劇があり(以前も書きましたが、あれは悲劇ではないです。日本にとって悲劇的ではありましたが)歓喜のジョホールバルがあった。
そのフランス大会で勝てず、日韓大会で初勝利〜グループリーグ勝ち抜け。
でも決勝トーナメント一回戦は何もできなかった。
ドイツ大会でチームの一体感を失いボロ負け、そして今回の自他共に認める「良いチーム」ができ、最後まで負けなかった…でも勝てずにBest16止まり。

選手達は確かに頑張りました。
岡田監督も、阿部→憲剛は今までで一番良い(メンタリティでの)交代だった気がします。
最後延長で果敢に攻めに行っていた姿には心動かされました。
大会前の世論を考えると信じられない結果です。
本当にお疲れさまでした、胸張って帰ってきて下さい。
次回に期待しています。きっとやってくれるはず。


でも…やっぱり、悔しいなぁ…くぅ〜〜〜〜(>_<)

これからもWCはまだまだ続きます。
今日はこれからすぐ、ポルトガルvs(我らが)スペインだし。
でも、明日早起きなのでライブで見るのは諦めます。

追記
上の記事、試合終了後すぐに書いたのですが、一晩寝て落ち着いて考えると、いろいろな思いが湧いてきました。
昨日のエントリーで、日本のサッカーの行方に疑問を呈しましたが、考えてみるとサッカーの基本に立ち返った理にかなった戦術、それを実行できる素晴らしいチームだと思えてきました。
自分達のスタイルを貫いて美しい負け方をするか、相手やコンディションに応じて柔軟に戦術を変えるか、どちらをとるかと言う意味に置いて、日本は素晴らしい選択をしたのかもしれません。それが日本のサッカーアイデンティティとなって行くような気がします。
個々の力はすぐにはどうしようもないですが、ある意味(現状の力関係を鑑みると)チームとして最高の形で望んだ大会だったのかも知れませんね。
←menuへ