人気ブログランキング | 話題のタグを見る

小清水キャンプ(一日目)

小清水キャンプ(一日目)_f0021369_151711.jpg
11日から小清水町にキャンプに行ってきました。
写真集に載っていた、小清水峠の「ハイランド小清水725」からの雲海の写真を見た妻が、以前から行きたがっていたキャンプ場。
行くまで「ハイランド小清水キャンプ場」は「ハイランド小清水725」とくっついているのだと思っていました。
行ってみると、キャンプ場とハイランド小清水は散策路を挟んで数百メートル離れた場所にあり、キャンプ場からは全く見晴らしは利かず、ちょっと期待はずれ。

階段状に作られたサイトには管理棟、コテージ、炊事場、トイレ等が配置され、手入れも行き届いたきれいなキャンプ場でした。
全部合わせると30〜40張程のキャパのサイトには、上から二段目に姫路ナンバーのキャンピングカーの先客が一組だけ。
私達は一番下の芝のサイトにテントを張りました。
小清水キャンプ(一日目)_f0021369_1575117.jpg
(↑二階建てに見えますが、手前がトイレ、上が管理棟。管理棟より上に3段サイトがあります)
小清水キャンプ(一日目)_f0021369_15165349.jpg
(↑本当は車を入れれないらしいのですが、管理人さんは「誰もいないから入れていいよ」と言ってくれました(^^))

キャンプ場は携帯が繋がらないので、テントの設営を終えてからブログ投稿を兼ねて「ハイランド小清水725」までテクテク散歩に行きました。
着いた日は本当に良い天気で「ハイランド小清水725」からは、眼下に屈斜路湖、左に斜里岳、右奥には雄阿寒岳、(昨年登った)雌阿寒岳がはっきり見渡せました。
10年程前にキャンプに行った思い出の(屈斜路湖の)和琴半島(残念ながら今はこのキャンプ場、ワンコNGになっちゃったらしいです)や、今年登った摩周岳も見えて、遠い割には結構馴染みの深い地域なんだなぁ…と思っちゃったり。
小清水キャンプ(一日目)_f0021369_15223435.jpg
(↑男性的で美しい斜里岳)

帰って来てからは食事の準備。
最近すっかり定番メニューになったローストチキンをダッチオーブン(DO)で焼きました。
DOもかなり馴染んで来て、所謂ブラックポット化してきたおかげで、焦げ付く事もなく、失敗無しで美味しく作れちゃいます。
小清水キャンプ(一日目)_f0021369_15443588.jpg
小清水キャンプ(一日目)_f0021369_15444392.jpg

今回は野菜たっぷり。本当は朝もぎのとうきび(トウモロコシ)も入れたかったなぁ。

食事の準備をしていると、サイト奥にある小屋の煙突から煙がモクモクしているのが見えました。
「もしかして…?」と思って行ってみると、案の定そこは露天風呂!しかも五右衛門風呂。素敵すぎます(^^)v
「湧かしておいたから入ったら良いよ」と言う管理人さんの言葉に甘えて早速入浴。
小清水キャンプ(一日目)_f0021369_17582073.jpg
(↑この浴槽の真下で薪が炎を上げています)

風呂から上がり空を見上げると、そこには満天の星。
毎年この時期はペルセウス座流星群が流れるので、お盆時期のキャンプは星がよく見える所を選んで(と言うか、ほとんど然別湖なのですが(^^;;)行っています。
今回も素晴らしい流れ星を見る事ができました。
小清水キャンプ(一日目)_f0021369_182530.jpg

テントを張った場所は街灯もあったので、もっと暗い所を求めて道路に出てみたら、これが大正解。
星空の下、雲海から斜里岳が顔を出し、月明かりに照らされていました。
初めて見た幻想的な風景。
三脚を持って来ていなかった事を悔やみましたが、車のルーフにカメラを置いて何度かシャッターをきったのがこれ↓雰囲気が伝わるでしょうか…
小清水キャンプ(一日目)_f0021369_1895547.jpg

と言うわけで、一日目は素敵な夜空を瞼に焼き付けたまま、早めに就寝。
翌日は早起きの予定なのです。
(二日目に続く)
←menuへ