「Taunus」

こちらも「Acoustic Alchemy」同様、ギター以外に様々な楽器を組み合わせていますが、アコースティックにこだわりすぎる事無く、エレクトリカルな効果音や騒音を入れたり、ヴァイブラフォンの響きを重ね合わせたり、ヴォーカルを入れたり、様々なアプローチを試みています。
まだ試行錯誤にも聴こえますが、透明感のある独特の世界観を作り出していますしとても面白い。
とてもジャンル分けしずらいタイプのユニットですね。
もっとも、ジャンル分けなんて売る側が売りやすくするために考えたようなもんで、聴く方は(少なくとも私は)ジャンルなんて考えて聴いてませんが(^^)
先ほどの「Acoustic Alchemy」は80年代後半から90年代前半に活躍、こちら「Taunus」は現在活動中のユニットですが、こうしてアコースティックギターの素晴らしさを脈々と伝え続けているのは嬉しい事ね。
この「Taunus」もiTunesMusicStoreで試聴可ですよ。